SSブログ

大谷戸川上流部(2011年12月の定例観察会) [たま-ゆめ崖線の川]

桜ヶ丘公園の大松山から谷におりてきました。ここは、かつて大谷戸川と呼ばれていました。現在は聖ケ丘緑地や桜ヶ丘公園、多摩市の大谷戸公園として公開されています。
CIMG3632.jpg

湧水が出ているところがあります。赤く見えるのは湧水の中に含まれる鉄分を食べてエネルギーを得ている鉄バクテリア
CIMG3634.jpg

ここから上流は川筋は残されていますが、雨が降った時にだけ流れが現れるようです。
CIMG3636.jpg

赤く実ったナンテンの実がありました。
CIMG3635.jpg

桜ヶ丘公園の詳細はこちらから
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index065.html

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

桜ヶ丘公園のホタルの沢。東谷戸から流れ出た水がたまり湿地のようになっています。
CIMG3637-1.jpg

ホタルの沢の石碑の下からイヌコウジュらしき草が生えていました。
CIMG3638.jpg

これはガマズミの実。まだいくつか残っていました。
CIMG3639.jpg

メタセコイアの葉が黄色くなっていました。
CIMG3642.jpg

公園を出て下流に進むと連光寺小学校。ここも大谷戸川流域にあります。向こうの林は桜ヶ丘公園と森林総合研究所多摩試験地(右方)(クリックすると大きい画像が出ます)
renkoji_ele_school-s.jpg

ヘクソカズラが土留めの隙間から出ていました。
CIMG3646.jpg

小学校を過ぎて流れにそって下ります。川の流れが残された小径を進みました。
CIMG3649.jpg

その川跡の岸にあったニワウルシ
CIMG3651.jpg

ハナミズキも実がついていました。
CIMG3654.jpg

この先、川は大谷戸川緑道となって下流に続きます。
CIMG3655.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0