SSブログ

川崎市立日本民家園 [たま-ゆめ崖線の史跡]

多摩区民祭の日、生田緑地の中にある日本民家園が無料とのことで、見学してきました。いつもよりもお客さんが多く賑わっていました。園内の写真をいくつかご紹介します。

こちらは中にそば処「白川郷」のある山下家住宅。岐阜の白川村にあった住宅。(19世紀前期の建築)
CIMG1696.JPG

山下家の2階から佐々木家住宅を見下ろしたところ。佐々木家は長野の佐久穂にあった住宅(画像をクリックすると大きな画像が出ます)
minkaen_2.jpg

山田家住宅は富山県南砺誌にあった民家。18世紀はじめのもの。
CIMG1704.JPG

こうして民家が並ぶ光景は川崎とは思えないですね(画像をクリックすると大きな画像が出ます)
minkaen_1.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村


一番丘の上にある船越の舞台。三重県志摩市にあった1857年に作られた舞台
CIMG1672.JPG

舞台には人力で回す回り舞台があります。
CIMG1677.JPG

蚕影山祠堂。川崎の岡上にあった、かやぶき屋根の祠です。1863年建築
CIMG1683.JPG

地元の登戸にあった清宮家住宅。17世紀後半の建物
CIMG1688.JPG

近くには野川にあった小泉家の外便所があります。こちらは20世紀前半ごろのもの。川崎にもこういう建築物のある風景があったんだなぁ。
CIMG1690.JPG

北村家住宅。1687年に建てられた秦野の民家。
CIMG1691.JPG

中では、年中行事として収穫祝いの刈り上げの飾りをしてありました(左下)
CIMG1694.JPG

茨城の笠間にあった太田家住宅(17世紀後期)
CIMG1695.JPG

信越の村のエリアにある水車小屋。長野市内に19世紀中頃に作られたもの
CIMG1712.JPG

水車小屋の中にある杵と臼もちゃんと残されています。
CIMG1716.JPG

こちらは正門付近につくられた宿場。正門側から見たところ
CIMG1726.JPG

明治時代に小杉に作られた原家住宅。
CIMG1725-001.JPG

ガラスの窓や扉があるのは近代的ですね
CIMG1727.JPG

三沢家住宅を上から。長野県伊那市にあった19世紀中頃建築の薬屋。
CIMG1718.JPG

地域や作られた年代によって古民家もいろいろあるなぁと感じます。また正門にある本館展示室には古民家のくらしに関する展示もあります。
生田緑地にお越しの際はぜひ一度お立寄りください。

川崎市立日本民家園
http://www.city.kawasaki.jp/880/category/10-5-3-3-0-0-0-0-0-0.html

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ウォーカームック  川崎市Walker2011ー2012年版  61803‐45 (ウォーカームック 243)

ウォーカームック 川崎市Walker2011ー2012年版 61803‐45 (ウォーカームック 243)

  • 作者: 著訳編者表示なし
  • 出版社/メーカー: 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2011/09/09
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0